- トップチーム
- 育成
-
- Schoolスクール
横河武蔵野FCスクール <提携スクール>
ボンフィン横河武蔵野校
- イベント
- ウェルネス
- About us
-
「スポーツを通じて人々の心身の健全な発達と社会の発展への寄与」を目指し、横河武蔵野スポーツクラブは、活動の輪を広めて参ります。
横河電機ラグビー部を前身とする横河武蔵野アトラスターズは、2017年2月に一般社団法人を設立し、運用形態を企業所属のチームから地域スポーツクラブに移行しました。
この地域スポーツクラブ化は、ひとつの企業の枠にとらわれず、多くの人が参加できる環境を提供するとともに、トップチームで培った様々なノウハウを生かし、青少年の育成や多世代の男女が活動できる環境を付加価値として創造していくことを目指しています。それが、私たちが目指す新しい企業スポーツの形です。
名称 一般社団法人 横河武蔵野スポーツクラブ 設立 2017年2月 沿革 - 2017年2月
一般社団法人横河武蔵野アトラスターズ設立、横河武蔵野アトラスターズのクラブチーム運営開始
- 2017年8月
女子ラグビートップチーム「横河武蔵野アルテミ・スターズ」創部
- 2017年11月
ラグビーアカデミー「アトラスターズJrアカデミー」開校
- 2018年8月
提携クリニック「武蔵野アトラスターズスポーツクリニック」開業(後に武蔵野アトラスターズ整形外科スポーツクリニックに改称)
- 2019年4月
横河パイオニックス㈱よりサッカー事業「横河武蔵野FCスクール/U-12」を譲受
- 2019年5月
事業拡張に伴い法人名を「一般社団法人横河武蔵野スポーツクラブ」に改称
- 2020年4月
株式会社BONFIMと提携し「ボンフィン横河武蔵野校」を開校
- 2021年1月
NPO武蔵野スポーツクラブ解散に伴う「東京武蔵野シティFC(TOP/U-18/U-15)」の事業譲受ならびにTOP運営体制、チーム名変更を発表
一般社団法人CLUB LB&BRBと提携し東京武蔵野ユナイテッドFCの運営委託会社となる「株式会社東京武蔵野ユナイテッドスポーツクラブ」を設立 - 2021年2月
東京武蔵野ユナイテッドFCの運営委託を開始/NPO武蔵野スポーツクラブよりアカデミーを譲受し「横河武蔵野FC U-18/U-15」として再スタート
所在地 事務局 :東京都武蔵野市中町2-11-13 三鷹ビル3F
フロント:東京都武蔵野市中町2-10-12 横河電機クラブハウス事業内容 スポーツ活動(トップチーム運営、育成普及活動)
スポーツ関する収益事業 - 2017年2月